生姜が冷え性に効くというのは周知の事実ですよね。根っからの冷え性で毎日生の生姜を擦っては使っていたのですが、なんと生姜は“生”より“乾燥”の方がいいらしいと知って驚愕! そ、それからというもの、生姜パウダーに変えています。
生姜パウダーは、なんといって擦る手間が省けて大助かり。加えて使いやすく、ピリリとした生姜の辛味も心地よく、もはや手放せない食品になっています。ここでは楽天で人気の生姜パウダー、ベスト3を紹介していきますね~。
生姜は乾燥がいいってホント?
生の生姜にはジンゲロールという成分が含まれており、血流を良くすることで冷えを改善してくれます。しかし、生姜を加熱して乾燥させることでジンゲロールの一部がショウガオールに変化し、体の深部で熱を作り出す働きをします。そのため温かさが持続するので、同じ生姜を摂る場合でも乾燥生姜の方がおすすめなのです。
生姜パウダーの効果や効能は?
生姜パウダーは乾燥した生姜を粉末にしたものなので、体を芯からぽかぽかと温める効果があります。体温が上がると免疫力も向上。脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも最適です。血流がアップするといことは、ほかにも肩こりや腰痛、むくみ、胃腸の不調、便秘などにも効果的といえるでしょう。もちろん、風邪もひきにくくなりますよ。
生姜パウダーの使い方って?
生姜パウダーの摂取量は、1日10グラムが目安と言われています。小さじ1杯弱といったところでしょうか。豚のしょうが焼きやさばの味噌煮などの料理にも使えますが、おすすめの摂り方は飲み物に入れること。紅茶、ココア、コーヒー、甘酒、味噌汁、スープなどに入れるのが手軽ですし、おいしいです。
では、楽天で人気の生姜パウダーを紹介していきましょう!
いずれの商品も国産生姜を使用した生姜パウダーですよ!
みらいのしょうが 70g 1490円(税込・送料無料)
楽天で断トツのレビュー数を誇る生姜パウダーは、みらいのしょうが。南九州産の黄金生姜は通常の4倍の風味と辛みがあるブランド生姜。これに通常の23倍のショウガオールを含む熟成黒生姜をブレンドしているのが特徴です。巡り成分のショウガオールを多く含んでいることで、冷えだけでなく美容やダイエットの効果も期待できます。
口コミをご紹介
レビュー数は26,782件で、総合評価は4.50です!
・甘酒に入れていますが、少しの量でも辛みが強くピリッと引き締まります。
・さまざまな飲み物に少量ずつ入れて温活しています。
・おすすめはハニージンジャーホットミルク。シナモンを加えるとなお◎!
・風邪のひき始めに摂ると治りが早い。
|
生姜粉末 55g 1188円(税込・送料無料)
高知県産のブランド生姜「土佐一」を使用した生姜粉末。清流、四万十川と仁淀川流域で栽培されています。わずか1グラムの粉末に使われている生姜の量はおよそ1かけ分。ブランド生姜をギュッと濃縮した粉末で、生姜の風味が生きています。開封に便利なジッパー付きアルミタイプのパッケージも好評ですよ~。
口コミをご紹介
レビュー数は1,420件で、総合評価は4.63です!
・少しの量でも存在感があり、我が家では欠かせません。
・スーパーで買った生姜パウダーと風味が全然違います。
・免疫力を上げるのが目的で、鍋物などにも入れています。
・飲み物に入れて飲むと、体が温まります。
|
ミラクルジンジャー 70g 1000円(税込・送料無料)
高知県は国内最大の生姜の生産地。その高地生姜の中から厳選された高品質な生姜をスーパーウルトラ生姜といい、このミラクルジンシャーは1袋70gに生のスーパーウルトラ生姜を約1kgも使っているのだとか! 風味豊かで、シンゲロールやショウガオールの2大成分で体の消化をサポートしてくれます。
口コミをご紹介
レビュー数は1,284件で、総合評価は4.47です!
・きめ細かく、何に入れてもすぐ溶けます。
・ピリッとした辛味がおいしい。
・コーヒーや紅茶、味噌汁に入れて毎日摂っています。
・冬の冷え対策で愛用しているのですが、夏の冷房でむくんだ足にも効果がありました。
|
さいごに
とんでもない冷え性で、毎晩せっせと生姜を擦り、生姜紅茶を飲んできました。おかけで生姜擦りが上手くなりましたが、結構面倒な作業なんですよね…。野菜はなんでも生で摂るのがいいと思い込んでいたので、まさか乾燥した生姜の方がいいなんて、聞いた時はかなりショックだったのを覚えています。
しかしそれ以来、私は「みらいのしょうが」を欠かしたことはありません。まず扱いが楽!擦らなくていいし、さっとスプーンで入れるだけだし。ほんと~に楽です! で、肝心の味ですが、結構辛みが強いと思います。私は大好きですが、家族の反応はイマイチでした。なので私だけが毎日摂取していますが、それで冷えの症状がどうなったかといいますと…。
この生姜パウダーだけで何とかなるものではないようです。寒くなってくると、手先足先が冷えてくるのは変わりません。その他の食事のバランスやお風呂の入り方、防寒着などで総合的に対処しています。でもみらいのしょうがをやめるつもりはありません。楽天ポイントが貯まった時やクーポンが出ている時を狙って、切らさず使っていくつもりです!