うなぎと言えば夏、夏のうなぎといえば土用の丑(うし)の日ですよね。でも土用の丑の日って年に4回、季節ごとにあるんです。なーんだ、夏に食べるものって思い込んでいました。 そこで、今回はどの季節に食べても美味しい国産うなぎの人気商品をご紹介! 売れに売れてる「うなぎ屋 かわすい」の特大国産うなぎの3種セットなら、うなぎ通販初心者はもちろん、贈り物にもおすすめです!
国産うなぎのおすすめは?
うなぎが食べられなくなるかもしれない…、そんな不安が聞かれるようになって何年か経ちますが、やっぱりうなぎ人気は止まりませんね。あの蒲焼き独特の匂いや柔らかさは、日本人なら誰でも思い浮かべることがきるソウルフードといえるでしょう。
今回紹介するかわすいのうなぎセット、楽天の蒲焼きランキングで堂々の1位を獲得しています!
↓ ↓ ↓
|
国産うなぎセットの内容は?
①「特大国産うなぎの3種セット」は満足の大容量! まずは①特大うなぎの長焼きが1本(約170g)、これに②蒲焼きカット2枚(約80g)、③きざみうなぎ蒲焼き1食分(約50g)がセットになっています。料金はこれで5,908円(税別・送料無料)。
①の特大うなぎは肉厚で脂がノリノリ。丼ぶりからはみ出るサイズは、通常のうなぎ屋さんの約2倍です! ②の蒲焼きカット2枚は食べやすい大きさで、包丁いらず。③のきざみうなぎは4分お湯に入れるだけで美味しいひつまぶしが出来る手軽さがウケています!
うなぎの産地はどこ?
川口水産は和歌山県にある会社ですが、養鰻場を持っていません。しかしそのため、各産地の鰻の質を見極めるので、常にいいものを仕入れることができるそう。川魚の臭みを抜く「ドロ抜き」に手抜かりがないのはもちろん、職人による試食検査をパスした鰻だけを市場に出しているので安心です。
ちなみに、産地が気になる人は、袋に印字してあるロット番号で確認することができますよ。楽天の販売ページから産地検索ページに飛ぶことができるので便利です。
秘伝のタレはどんな味?
うなぎといえば、甘みのあるタレが肝。かわすいのタレは自家製で、代々受け継がれている秘伝のタレとなっています。蒲焼きにかけるタレ、ご飯にかけるタレなどが入っていますが、小冊子「うなぎの食べ方」も付いてくるので安心です。
口コミや評判は?
では、特大国産うなぎの3種セットの口コミをご紹介!レビュー数はなんと14,439件で、総合評価は4.57。圧倒的多数の人が5つ星をマークしていますよ~。
やわらかくて美味しい!
・身がふっくらと柔らかく、タレの味もお気に入りです。
・皮まで柔らかくて美味しい!
・何度もリピートしていますが、品質が安定しています。
贈り物にも、自宅用にも
・美味しかったのでお隣さんにもあげました。
・ここのを食べたら他を買う気がしなくなります。
・いつもお歳暮はこれにしています。
とっても便利!
・長期保存できるので、食べたい時に食べられるのがいい。
・産地が確認できるのが便利で安心。
・食べ方の記載があったのがよかった。
|
さいごに
土用の丑の日が季節ごとにあるって知ってましたか? 別に夏じゃなくてもいいんですね。無限にあるわけではない鰻事情も考慮しながら、季節ごとの丑の日にうなぎを食べたくなりました。ちなみに、2018年秋の土用の丑の日は10月24日と11月5日です。2019年は下記の通り。どこかに食べに行く、買ってきて家で食べるなど鰻の食べ方にはいろいろありますが、通販で極上の国産うなぎをサクッと家食べという選択もアリですね。
<2019年土用の丑の日>
冬:1月28日(月)
春:4月22日(月)、5月4日(土)
夏:7月27日(土)
秋:10月31(木)