寒い季節になるとマフラーや手袋が必要ですが、耳あては? 最近ではイヤーマフとかイヤーウォーマーって言いますね(汗)。寒いというより冷た~くなってしまう耳用に、おしゃれでコンパクトなイヤーマフをご紹介! ファッションアイテムとしてもかわいいですよ~!
耳当てはコレがかわいい!折りたたみ式でコンパクトと大好評!
耳当ては外出時だけでなく、自転車通勤や犬の散歩、マラソンやゴルフなどのスポーツ時にも重宝します。これを着けているだけで体感温度も変わるというから、この冬はぜひお試しください。なかでもこのNakotaのバックアームコンパクトイヤーマフは大人気。楽天の耳当てランキングでもトップとなっています。
↓ ↓ ↓
耳当てランキング【楽天】
Nakotaのバックアームイヤーマフは、頭の後ろから装着するタイプ。耳に当たる内側がふんわりボアになっていることと、くるっと回してコンパクトに折りたためるのが特徴です。デザインも全17種あり、男女問わずお気に入りの色を見つけることができるはず。
口コミをご紹介!
バックアームイヤーマフのレビュー数は321件で、総合評価は4.42です!30代女性と40代男性のレビューが多いですよ!
・デザインがおしゃれでコンパクトなのがよいです。
・私にはばっちりフィットしました。これをするだけで暖かさが全然違う。
・くるりと捻るだけで小さくなるので、コートのポケットにポンと入れておけます。
・デザインがいろいろあるので、彼へのプレゼントにしました!
・髪の上からすると滑ります。髪を耳にかけてから当てるのがいいかと。
|
耳当ての男女兼用はコレが人気!コンパクトでも暖かい!
スウェーデン生まれのEAR LUX(イヤーラックス)は大人気のロングセラー商品。頭にかけるフレームのない画期的なデザインで、髪型くずれの心配もなく気軽に使うことができます。基本サイズはSM(5~8cm)ですが、全8色のうち、ブラックとグレーのみXS-S(4.5~7.5cm)とML(6~9cm)サイズがあります。
装着方法は、まずイヤーラックスをパチッと軽く外側にそらします。次に内側の広いつばの中に耳の上部を入れ、前にずらしながら耳全体を包むように入れ込みます。最後にイヤーラックスのそりを戻して終了ですが、これは実際にやってみた方が分かりやすいでしょう。
口コミをご紹介!
イヤーラックスのレビュー数は709件で、総合評価は4.09です!
・思っていたより良いです。自転車で強い向かい風でしたが外れませんでしたよ。
・頭にフレームがないので頭痛にならなくていいです。
・着けていても目立たないのがいい。髪の毛で隠せるし。
・コンパクトなので外した時に邪魔にならないのが◎。ポケットに入れておけます。
☆こちらは男女どちらにもおすすめのイヤーラックス
↓ ↓ ↓
|
☆こちらはもふもふバージョンなので女性におすすめ
↓ ↓ ↓
|
耳当てもこもこふわふわならコレ!持ち運びにも便利!
こちらは完全レディース向けのふわもこイヤーマフ、Beltaのイヤーマフラーです。耳当ての直径が約12cmと大ぶりなので、耳全体が暖かいこと、小顔効果があることが特徴。細いカチューシャ部分は締め付け感もなく、この部分を腕やバッグに引っ掛ければ持ち運びにも便利です。色はホワイト、ライトブラウン、グレー、ブラウン、ブラックの全5色。なんといっても税込・送料無料で1280円という価格もうれしいですね!
口コミをご紹介!
レビュー数は101件で、総合評価は4.22!30代女性のレビューが多いですね。
・可愛さに惹かれましたが、すごく暖かいです。
・これを着けていても、周りの音は良く聞こえます。
・おしゃれです。2色購入してファッションに合わせています。
・なんといってもプチプラでお手頃。デザインもいいですね。
|
さいごに
おしゃれ度で言ったらNakotaのバックアームイヤーマフですよねぇ。ただ2700円(税込)に+600円の送料がイタイ…。対するイヤーラックスは1404円(税込・送料無料)というのがいいですね。私はこちらを持っていますが、すでに5、6年経っているので耐久性もよいかと。東京の冬ならこれで十分ですが、雪の多い地方は少し心もとないかもしれません。