身体にいい油の話題、最近多いですね。テレビで放送される度に売り切れ続出です。ここではえごま油って何にいいの?という基本をおさらいし、国産の人気えごま油をご紹介! 楽天のえごまランキングでも1位と5位にランクインしている注目商品です!
↓ ↓ ↓
えごま油ランキング【楽天】
えごま油とは? 効果効能や使い方、味をチェック!
えごま油とは、シソ科の植物、エゴマの種子から絞った油のこと。だから「しそ油」と言われることもあるんです。「胡麻」とはまったく関係ないのであしからず。
えごま油の特徴は、なんといってもα-リノレン酸を豊富に含んでいること。多くのエゴマ油は約60%の含有量です。このα-リノレン酸は体内で作ることができないため、青魚や大豆、くるみなどの食材から摂らなければなりません。しかし、とても必要量を摂ることができないのが現実です。
しかしえごま油なら、1日にスプーン1杯(約3g)で一日に必要な量を摂ることができる! しかも、エゴマ油には味が無いので、料理にちょい足ししても味を損ねることはありませんよ~!
えごま油にはどんな効果や効能がある?
オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は、体内で中性脂肪を減らし、善玉コレストロールを増やす働きをします。そのため、血行が良くなることで血液を健康に、脳の細胞を修復することで脳を健康にしてくれます。忘れっぽくなった、ボーッとして集中できない、なんて人はα-リノレン酸が足りてないのかもしれませんね。
そのほか、アレルギーの抑制、老化の予防、うつ症状の軽減などのほか、動脈硬化や高血圧、脳梗塞、心筋梗塞の予防なども挙げられます。
えごま油の国産おすすめ1
マルタ(maruta)の「国産えごまオイル」
★えごま種子原産国:日本/最終加工:日本
実はマルタは、日本で最初にえごま油を食用化した会社。油づくりに真摯に向き合ってきた同社のえごまオイルはお高めですが、品質は信頼できます。ここでご紹介しているのは、1本100g×3本セットで5,400円(税込・送料無料)のもの。もちろん、単品での購入も可能です!
|
そうは言っても高過ぎる、という方には、同じくマルタの「えごまオイル」1本100g×6本セットもおすすめ。この量で3,240円(税込・送料無料)とお得です。
★えごま種子原産国:中国/最終加工:日本
マルタのえごまオイル、口コミをご紹介!
・100gと少量なので、酸化しにくくていいです。
・味はありませんが、油なのでドレッシングと一緒に使っています。
・サラダやスープにかけるのもいいですが、生の野菜にさっとかけるのもおすすめ。
※現在売り切れ中
えごま油の国産おすすめ2
タマチャンショップの「純えごま油」
★えごま種子原産国:中国/最終加工:日本
タマチャンショップのえごま油は低温圧搾一番搾り! αリノレン酸は100gに対し62.2%も入っています。もちろん、無添加、無着色、酸化防止剤不使用ですよ~!
純えごま油の口コミをご紹介!
・ココの商品なら安心。納豆に入れてます。
・寝る前にスプーン一杯摂ってます。お腹の調子がいいような…。
・特に美味しいわけではありませんが、体のために買ってます。
|
さいごに
私は亜麻仁油を習慣にしているんですが、使い方はすごく雑です。なんにでもかけちゃいます。だって味が無いから。えごま油は夜寝る前にスプーンで飲むのがいいと聞いてやってました。寝る前に口の中が油っぽくなるので止めてしまいましたが、亜麻仁油式に食事にかけるなら続けられそうです。最近、えごま油の話題が多いですよね。売り切れてるショップも多いですが、待ってでも国産を買いたいな~って思います。
マルタのエゴマ油も売り切れが多いですが、いろいろな種類を紹介しておきますね~!
↓ ↓ ↓