父の日ギフトはやっぱり食べ物が喜ばれます!
でも当日ぴったりに食卓に並べるには、前日や前々日に買い物したり、あちこちの店をはしごしなければなりません。
あらかじめコレ!と決めた食べ物ギフトは通販でサクッと手配しておきましょう。
父の日当日が楽になりますよ!
ここでは父の日ギフトのおすすめ食べ物として次の3つをラインナップしました。
父の日ギフトのおすすめ食べ物②:暑い季節に元気が出る国産うなぎセット!
父の日ギフトのおすすめ食べ物③:一服の涼を運んでくれる佐藤錦のさくらんぼ!
この3つ全部をそろえると、父の日の食卓が豪華になりますよ。
では1つずつ詳細をご紹介していきましょう。
父の日ギフトの食べ物ならミックスナッツ!
父の日ギフトのおすすめ食べ物①
父の日は6月16日(日)。じめじめと暑い日々ですが、これからもっと暑くなりますよね。
そこで欠かせないのが毎晩のビール。
そしてそんなビールにぴったりの食べ物ギフトがミックスナッツです。
アーモンドとクルミとカシューナッツだけという商品もありますが、ご紹介するタマチャンショップの「しあわせミックスナッツ」は全7種類!
ピーカンナッツやピスタチオなども入って、深い味わいを演出しています。
このミックスナッツ、すべて無添加。加えて無塩、無油なので、塩分過多やダイエットを気にしている人も毎日ポリポリ食べていただけます。
300グラム1,490円はお子さんからお父さんへの父の日ギフトにぴったり!
でもこの無添加ナッツをはちみつ漬けにすると、味もアレンジも広がって何倍も楽しめます。
だからどうせなら1キロのお得用サイズがおすすめ!
300グラムの3倍以上なのに、お値段は3,980円なので断然お得ですよ!
なお、しあわせミックスナッツの詳細は下記をご覧ください!
↓ ↓ ↓
父の日ギフトにうなぎを贈ろう!
父の日ギフトのおすすめ食べ物②
父の日ギフトで食べ物といえば、ズバリうなぎです。湿気や暑さでだるい毎日に活力を与えてくれるうなぎ、ぜひ父の日に家族みんなで味わいましょう。
おすすめは国産にこだわる川口水産のお取り寄せうなぎセット!
主な産地は愛知や三重、徳島、高知、宮崎など。加えて川魚独特の臭いを取り除くドロ抜きや、職人による試験検査も徹底しているので安心・安全の食べ物ギフトとなっています。
セットの種類は長焼き、蒲焼き、きざみの3種類。
父の日の食卓にふさわしいのはロングの長焼きですが、まずはこのセットで通販のうなぎを試してみましょう。
通販で届くうなぎは冷凍ですが、賞味期限が8~12カ月と長く、食べたい時に食べることができる利便性があります。
通販でも国産だし美味しい!となった場合、
父の日ギフトには1本170グラムの特大サイズ2本か3本がおすすめです!
川口水産の国産うなぎ詳細は下記をご覧ください!
↓ ↓ ↓
父の日ギフトはさくらんぼで彩りを!
父の日ギフトのおすすめ食べ物③
父の日ギフトで食べ物といえば、最近はさくらんぼという人も多いですね。
さくらんぼならやはり、さくらんぼの代名詞ともいえる佐藤錦がおすすめ!
ここでは「父の日限定 山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」をご紹介しましょう!
こちらは350グラム入り2パック(合計700g)の秀品、サイズは小玉のMサイズとなります。
父の日仕様なので専用の化粧箱入りで、カーネーションとメッセージカード付き!
これで3,470円(税込・送料無料)です!
甘さと酸味のバランスも良く、またさくらんぼ農家から直接買い付けているのでリーズナブルな価格も自慢です。
楽天のさくらんぼランキングでも上位に入っているこの商品。少し口コミを見てみましょう。
・父の日ギフトで購入。直前に申し込みましたが日にち指定もできました!
・父の日のギフトで昨年贈ったら喜ばれたので今年もリピートします。
・色がきれい!甘さもほど良くてお気に入りです。
・Mだと小さいかなと思いましたが十分でした。味もよかったです!
さすが、父の日のギフトにしている人が多いですね。
こちらのさくらんぼ、Lサイズや2Lサイズ、1キログラムなど、サイズや量もお好みで選ぶことができますよ~!
さいごに
父の日ギフトの食べ物編、いかがでしたか?
ナッツとうなぎ、うなぎとさくらんぼのように2品、3品と組み合わせれば、食べ物だけでも豪華な父の日になりますね。
毎晩の晩酌にビールが欠かせないお父さんにはミックスナッツ!
暑い夏がしんどそうなお父さんには国産うなぎ!
家族みんなで楽しめるデザートにさくらんぼ!
どれも王道ですが、ザ・父の日ギフトに最適です!
ちなみに、うちでは毎年父の日にさくらんぼを買いますが、スーパーだとあまりいいさくらんぼが売っていないんですよね。デパートまで行くと高過ぎるし…。
だから通販で産地直送のさくらんぼをリピートする人が多いのは納得です。父の日ギフトはすでに用意済みという人も、さくらんぼをプラスαしてみませんか。