メニューにチャイがある、そんなおしゃれカフェが増えてきましたよね。
私もチャイがあるとついオーダーしてしまいます。
ちょっとスパイシーなミルクティーという感じのチャイ。
これを通販で取り寄せ、自宅でも楽しんでみませんか?
探したら通販で人気のおすすめ茶葉がありました!
本格的なマサラチャイですよ!
お湯を沸かすのが面倒という人には、粉末のチャイをご紹介!
これならスプーン1杯のチャイにお湯を注ぐだけで、とっても簡単です!
チャイの通販、おすすめは紅茶専門店の茶葉!
最初に紹介するのは、通販で人気、紅茶専門店シルバーポットさんのマサラチャイ。
インドでは紅茶のことをチャイというので、シルバーポットさんではチャイにスパイスをブレンドしたものをマサラチャイと呼んでいるそうです。
ベースとなっている紅茶はアッサムCTC。
CTCとは、
裂くという意味のTear、
丸めるという意味のCurt
から頭文字を合わせたもの。
だから茶葉が丸まっているんですね。
そんな丸まったアッサムの茶葉に合わせるのは、本場インドのスパイス。ジンジャーやシナモン、カルダモン、ベイリーフ、クローブをブレンドし、鮮やかな香りを実現しています!
おすすめの作り方は、
2:ミルク150㏄と砂糖を入れてさらにひと煮立ちさせます。
3:あとは茶こしでこしていただくだけ。
香りもぞんぶんに楽しむのがおすすめです!
チャイの通販、人気インド料理店の茶葉も!
次は通販でも口コミが多いインドカレーの店、アールティーさんのチャイです。
こちらも使っているベースの紅茶はアッサムCTCですが、あらかじめスパイスはブレンドされていません。
その代わり350gも入ってとってもお安いのが人気の秘密です。
冬はホットで、夏はアイスでたっぷり楽しめますよ!
ここでいくつか口コミを見てみましょう!
口コミ:通販で人気のチャイ、試してみた!
・やっぱりミルクティーにして飲むのが合います!
・ミルクティーにしてシナモンをプラスするのがおすすめ!
・アッサムがこんなに安いなんて!ミルクティーにして毎日飲んでます!
茶葉と水を沸かすのが基本ですが、急須に茶葉とお湯を入れて3分置く、という人もいました。なるほど~!
ちなみに、アールティーさんのインドカレーは絶品!大人気インドカレーセットを紹介しているので、ぜひ下記もチェックしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
チャイの通販、お手軽な粉末もあった!
チャイの茶葉と水を沸騰させるなんて面倒…という人には、粉末のチャイをご紹介!
味源さんのジンジャーチャイは、粉末なのに本格的なチャイが手軽に楽しめると好評です。
高知県産のショウガに加え、シナモン、クローブス、オールスパイスなどで独自のスパイスをブレンドしているのも特徴ですよ。
商品ページには粉末チャイ大さじ3.5杯(約20g)にお湯120ccと書いてあるのですが、これだとチャイが多過ぎ、お湯が少な過ぎのような…。
「お好みにより調整を」とあるので、あとは自分のさじ加減ですね。
だってとてもリーズナブルですが、120gしか入っていないんですから(^^;
私なら2、3個まとめ買いしちゃいます!
チャイ通販のまとめ
いかがでしたか? 通販で買えるおすすめのチャイ、茶葉と粉末をご紹介しました。
紅茶専門店シルバーポットさんのマサラチャイは、ちょっとお高めですが、アッサムティーにあらかじめブレンドスパイスを調合しているので、そのまま本格的なマサラチャイとしていただけます。
インドカレーの名店、アールティーさんの茶葉もアッサムティーがベースですが、スパイスは入っていません。自分でシナモンなどを入れて楽しむタイプ。でもとってもリーズナブルなのが魅力です。
ぱっとインスタントでチャイを飲みたい!という人にはもう、粉末タイプがおすすめです。
なんといってもお湯を注ぐだけですから。
さて、あなたはどのタイプのチャイを選びますか?
下記にシルバーポットさんのチャイを並べておきます! こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓