まったく新しい花粉症対策グッズをご紹介!
微力な電気で症状を改善する魔法のスティックです。
1日数回、鼻や目尻に当てるだけで効くという優れもの!
今日のイチオシは、最新の花粉症対策グッズ、
花粉対策スティック「微電なごみ」です!
最新!花粉症対策に魔法のスティック!
塗らない、飲まない、当てるだけ!
憂鬱な花粉症のシーズン。
医者へ行き、薬をたくさん飲み、
マスクとティッシュを大量に買い込む人も多いでしょう。
今年こそはそんな煩わしさから解放されてみかせんか?
マイクロカレント(微弱電流)の力で
鼻水や目の痒みを改善するスティックを紹介します!
春花粉に早めの対策を☆ 花粉 花粉対策 マイクロカレント 微弱電流 持ち運び 送…
|
最新の花粉症対策グッズ、
花粉対策スティック「微電なごみ」のココがすごい!
では、具体的に素敵ポイントをみていきましょう。
細胞を修復するマイクロカレント
人の体はそもそも弱い電気を帯びていて、
細胞が傷つくと自ら損傷電流を発して再生を促します。
この損傷電流とよく似た弱い電流がマイクロカレント、
微弱電流です。
傷や火傷、骨折、肩こり、腰痛などに効果があるため、
サッカーのベッカム選手が治療に取り入れたことで話題になりました。
またシミやシワ取りといった美容にも効果があり、
有名なところでは美顔器具リファカラットに採用されています。
(賀来千香子さんがCMしてるやつ)
で、このマイクロカレント、
アトピーや花粉症にも効果があり、
これを取り入れたのが「微電なごみ」というわけなのです。
使い方&カラーバリエ
「微電なごみ」の形状はスティック型で、
長さ約12cm、太さ約1cm、重さ約20g。
まるでペンをもっているような手軽さと
おしゃれなデザインが特徴です。
カラーリングは全10色で、デザインは20種類もあります。
使い方はいたって簡単。
小鼻の上部(少しへこんだ所)や目尻に
丸みのある先端を5秒ソフトタッチ。
断続的に10~20回当て、これを1日数回行います。
電気といっても痛みはまったくありません。
お値段がっ…!
医者に行かなくていい、薬を飲まなくてもいい!
人前で鼻や目をぐずぐずさせなくてもいいなんて、
ちょっと信じられないですよね。
効果については人それぞれという部分もあると思いますが、
そんな場合も1カ月間は全額返金されますのでご安心を!
それよりも問題なのは「微電なごみ」のお値段です。
な、なんと税込・送料無料で1万9,440円なり!
そんな高いもの買えないって思いますよね。
確かに。
でも、
微電なごみはソーラーパネルを内蔵しているので、
電池交換が不要です。
つまりランニングコストは0円。
また特に手入れは不要なのでメンテナンスもなし。
加えて花粉はさまざまな種類が1年中飛んでいるもの。
花粉症の季節でもないのに、
気が付くと鼻をかんでいる、なんてことも多いのでは?
つまり、1年中活用できるというわけです。
そう考えると、果たして1万9,440円は高いのかどうか…。
ちなみに10年間は無償で修理が可能です。
最新の花粉症対策グッズ、
花粉対策スティック「微電なごみ」の評判は?
花粉対策スティック「微電なごみ」のレビュー数は48件で、
総合評価は4.00。48件中20件が5つ星の評価です。
では実際に購入された方の声をいくつか紹介しましょう。
・目の端に当てると電気が伝わる感じがします。
何度も当てると目のかゆみが無くなりました。
・鼻水がひどい花粉症です。これを当てた時は症状がよくなります。
・普段は目が痒くて痒くて何回も目薬をさしますが、
これを使うと痒みが軽減。目薬も1日一回に!
・少鼻に当てる鼻水に電気が流れている感触があります。
いい点とう~んな点
うれしい声には、
・半永久的に使用できるのが魅力!
・デザインがいいので、外で使うのが恥ずかしくない。
といった声がありました。
反対にう~んな声には、
・充電されているのか否かがよく分からない。
・少々値段がはる。
という声が…。
先端のソーラー部分にはジルコニアを使用。
ダイヤモンドカットで太陽光や室内の蛍光灯を取り込んでいるので、
あまり気にしなくてよさそうです。
口コミを見ると、即効性や劇的な改善というより
症状の軽減といった人が多いようです。
ただ、花粉少なめならマスクなしで外出できるようになった、
薬を飲まなくて済んでいるという声もありました。
とはいえ、高い買い物ですし、
マイクロカレントといわれても半信半疑ですよね?
実は無料で名前などを入れてくれるサービスもあるのですが、
入れてしまうと返品不可となります。
1カ月試して、場合によっては返品も考えたい場合は、
オリジナル彫刻のサービスなしで注文した方がいいですよ~。
春花粉に早めの対策を☆ 花粉 花粉対策 マイクロカレント 微弱電流 持ち運び 送…
|
さいごに
花粉症には20年以上悩まされ続けています。
毎年2月頃医者へ行き、5月頭まで薬を飲んでます。
その間にかかる費用はだいたい1万4、5000円でしょうか?
毎年これくらいかけていることを考えると…。
う~ん、もう少し悩んでみますね。